秘伝のソース。“貴家。”オリジナルソース
僕はお好み焼きを焼く事が大好きなんです!だからとにかく一枚一枚を丁寧に焼く事だけを心がけています。
もちろん素材もひとつひとつ楽しみながら選んでいます。
広島風お好み焼きの命でもあるソースは有機野菜をたっぷり使用した秘伝のソース、貴家。オリジナルソースを作ってみました。
生地もこだわり!
当店の生地は、数十種類の粉や素材をその日の天候や気温によって、絶妙なブレンドで作っております。
そのため、この生地を完璧に丸く薄く延ばすには、5年かかると言っても、過言ではありません。
そんなこだわりの生地だから、生地だけ焼いて食べても、美味しいんですよ。
旬のキャベツを、ごだわりの焼き方で!
キャベツは機械切りが多い昨今、当店は常に手切りにこだわっています。
同じキャベツでも、季節、天候、場所によって、1mm単位で切り分けています。
更には季節ごとに春は豊橋、夏は群馬、秋は長野...と産地を変え旨味を微調整しています。
豚肉は国産の良質三枚肉を使う事で、お好み焼き全体にまろやかなコクと風味をつけながら焼いてます。
全体の味を引き締める!名傍役たち。
全国的にはいわゆる「太いモヤシ」が主流ですが、広島風お好み焼きには細モヤシ(ブラックマッペ)がかかせません。
また生地の上にまぶすのは主流のかつお節ではなく鯖節を使っています。
味のポイントはやはりイカ天を砕いた天かすですね。当店では何社かの天かすをブレンドして使っています。
ごだわりの焼き方で!
広島風お好み焼きの焼き方には、大きく分けて二つの焼き方があります。
一つは、お好み焼きをヘラで押さえつけて焼く方法。もう一つは、ヘラで押さえつけて焼くのではなく、蒸すように焼く方法です。
僕は後者の、お好み焼きをヘラで押さえつけず、蒸すように焼いています。
その方が、野菜(キャベツ)本来の旨味を引き出せるからです。